(参考例として) テーマ 日本の行事と料理、節句の膳 今回は五節句の中でも、子供の成長を願ってお祓いやお祝いをする 雛節句と端午の節句をご紹介します。子供たちが健やかに育つことを 祈念する儀式を日本人が、古来より守り、受け継がれている日本の心 を雛人形や、五月人形を展示しながら儀式様式にのっとり節句料理を 表現していきます。 また、会場においては市民に限りですが、実際に食していただき日本 に触れていただく予定にしております。 |
|
![]() |
![]() |
雛節句 3月3日 雛人形と雛の膳 手まり寿司 三色へしのし 小鯛の塩焼き
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
端午の節句 5月5日 鎧、鯉幟と端午の節句膳 伊勢海老のかぶと造り 的のし梅 ちまきなど |